合同会社difference・小泉次郎さんのスマホ副業に挑戦してみた
こんにちは!はじめまして。独身のアラサー男子、あらいです。普段はデザイナーとして仕事をしていますが、最近新しい挑戦をしてみようと決心しました。
それが合同会社differenceのスマホ副業。
| 会社名 | 合同会社difference(ごうどうがいしゃきゅう) |
| 登記住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋一丁目34番5号 いちご東池袋ビル6階 |
| 運営責任者 | 小泉次郎(なかい まさし) |
| 電話番号 | 03-6824-7171 0344006396 |
今回は、その挑戦の様子と感想をお伝えしたいと思います!このブログには、いろいろな記録を残せていければと思っていますから皆さん最後までチェックしてくださいね!
本業の厳しさとスマホ副業の始まり
私が本業であるデザイナーの仕事をしているのですが、実はこの業界、結構ブラックなんです。毎日のように残業があって、納品前には深夜まで働くこともしばしば。自宅に帰っても仕事を持ち帰り、朝早くから夜遅くまでの勤務が続く日々です。ひどい時は、終電で帰り始発で出勤という生活が続いて、まるで地獄のような感じ。時には、会社の近くの銭湯でお風呂を済ませ、オフィスのソファで仮眠を取って出勤…そんな生活を送っているんです(笑)。
そんな中で、「このままでいいのか?」と思うようになりました。毎日仕事に追われて生活していると、人生の充実感を感じにくくなりますよね。そもそも、自分の時間が持てない。このままでずっと過ごしていくのか、と思うと何か新しい挑戦をしてみたいという気持ちが強くなったんです。
そんな時に出会った合同会社differenceのスマホ副業!!
そんな中、出会ったのが合同会社differenceの小泉次郎さんが考案したスマホ副業でした。スマホを使ってできるということで、仕事の合間にささっとできるなら自分でも続けられるかな、と思い、まずは挑戦してみることにしました。
ビジネス自体は非常にシンプルで簡単なもの。正直、最初は「こんな簡単な作業で本当に稼げるのか?」と思っていた部分もありましたが、いざやってみると、時間を上手に活用できる方法があることに気づきました。
本業と副業の両立は大変だったけど…それでも辞める気はない!
私の普段のライフスタイルでは、会社への通勤に往復2時間、家でリラックスできる時間が30分〜1時間程度、そして休みの日には少し時間を取って1時間〜2時間程度副業の作業をしています。正直、時間に追われる毎日ですが、スマホ副業はその隙間時間でできるので、負担が少なく続けやすいんです。
また、あまりにも忙しい本業の合間に、スマホを使った副業で手軽にできるという点が、意外にも助かっています。最初は「副業なんて時間がないし、無理だろうな」と思っていたのですが、隙間時間を上手に活用することで意外と続けられることに気づきました。
最近、仕事の疲れやストレスで心が折れそうになることもありますが、それでも辞める気はありません。なぜかと言うと、デザイン業に勤めたいという気持ちがあるからです。あんなに長い間、努力して頑張ってきたこの仕事を今辞めるわけにはいかないと思うんです。
デザイン業にかけた時間と情熱
私が今の会社に就職するためには、何年も就職活動を続け、何十通もの履歴書を書いて面接を受け、ようやく掴んだチャンスです。毎日、数時間を費やして就職のために準備し、仕事ができるようになるためのスキルを磨いてきました。その努力がようやく形になって、今、こうしてデザイナーとして仕事をしています。
そんな簡単に「辞める」という選択肢は取れないんです。自分の中で、この会社で自分の成長を感じているからこそ、まだ続けたいという気持ちが強いんです。今の職場には、何年も一生懸命に努力してきた私だからこその愛着もあるし、やりがいも感じているんです。
会社が好きだし、仕事も楽しい
もちろん、今の仕事が常に楽だとは言いません。毎日の長時間労働や納期前の忙しさには正直、疲れます。でも、それでもこの会社で自分がどれだけ成長したのかを感じると、頑張る価値があると実感できるんです。
会社の雰囲気も好きですし、普通に楽しく仕事をしていることが大きいですね。仲間たちと協力して、難しいデザインを形にしていく過程は、やっぱり充実感を感じます。成果が形になるたびに、自分の成長を実感できるし、「ああ、これが自分の努力の結果だ」と胸を張れる瞬間が嬉しいです。
仕事を辞めたくない理由もあるからこそ!
私が辞める気がない一番の理由は、やっぱり「もっと経験を積んで成長したい」という思いがあるからです。この仕事をしていると、日々が学びの連続で、自分のスキルが確実に上がっていくのが分かります。それが本当に楽しくて、次のステップに進みたくなります。
キャリアのためというよりも、経験そのものが自分を成長させてくれることに感謝しています。仕事に対しては、特に仕事が成果として目に見える形で返ってくるところにやりがいを感じますし、もっと自分の可能性を広げていきたいという気持ちが強いんです。
今の職場で自分が成長できること、そしてこの仕事が楽しいことが、辞める気にならない一番の理由です。もちろん、疲れやストレスもありますが、それを乗り越えた先にある自己成長を感じられるからこそ、今後も続けていきたいと思っています。
これからもこの会社でしっかりと経験を積んで、自分をもっと成長させたい。そして、いつか自分のやりたいことを達成するために必要な力をこの職場で育てていきたいと思っています。
だから、今のところ、辞める気は全くありません。これからも前向きに仕事に取り組み、成長を続けていきたいです。
合同会社differenceの副業を始めたことで見えた新しい可能性!
こんな風に仕事を辞めたくないという思いがあるからこそ、合同会社differenceのビジネスは続けていきたいと思えるようになりました。
デザイナーの仕事で疲れ切って帰る日々の中で、自分の時間を持ち、自己成長するための手段として副業を始めたことは、想像以上に良い影響を与えました。副業で成果が出ると、自分に自信がつき、「もっと頑張れる!」という気持ちが湧いてきたんです。最初はほんの少しだった収入が、少しずつ増えていくことに気づき、その結果、生活に対するモチベーションが大きく変わりました。
本業が忙しくても、副業で稼ぐことで生活に余裕ができ、前向きな気持ちが持てるようになったんです。そして、収入が増えることで、今後の人生に対する見通しが良くなり、「もっと頑張れば可能性が広がるんだ!」という新たな希望を感じています。
まだ副業を始めてから日が浅いですが、今は確実に自分の生活にポジティブな変化が訪れています。仕事に追われている毎日でも、スマホ副業を通じて自分のペースでできることが増えて、生活に余裕が生まれたことが大きな成果です。
もちろん、まだまだ副業だけで生活できるわけではないですが、これからも続けていくことで、徐々に結果がついてくるはずだと思っています。そして、今後は副業の時間を増やして、本業とのバランスを取りながらもっと充実した生活を送っていきたいと考えています。
副業を始めたことで新しい可能性を感じられるようになり、「何かに挑戦することがこんなに楽しい」と感じることができました。もし同じように、時間に追われる日々に疲れている方がいれば、合同会社differenceのスマホ副業を試してみることをお勧めします!少しずつでも前に進んでいける、そんな手軽さがある副業だと思います。










コメントを残す